住みたい街ランキングに船堀がランクインするのはいつ頃か?市川市はライバル!?

公開:

リクルート住まいカンパニーが毎年実施している「住みたい街ランキング」。実は船堀はランクインしたことがありません!4駅隣の都営新宿線の終点、本八幡駅(江戸川区のお隣、千葉県市川市)や市川駅は住みたい街ランキングはもちろん(100位以内)、付随する「これから人気が出そうだと思う郊外(東京23区以外)の駅ランキング」の常連なのに…。まだまだ知名度の低いマイナー駅なのが船堀です。

行政地区ランキングだと東京都江戸川区は毎年30位前後をウロウロしています。最近のトレンドでは市川市に負け気味です。斉藤猛区長には、中里喜一元区長ほどワンマンになれとは言いませんが、頑張って欲しいものです。

江戸川区と市川市

それでは各地のこれまでの順位の推移を見てみましょう1船堀・本八幡・市川は住みたい駅ランキング<全体>の順位。江戸川区、市川市は住みたい行政市区ランキング<全体>の順位。

2011201220132014201520162017201820192020
船堀圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外圏外
本八幡圏外圏外圏外圏外圏外圏外63629565
市川圏外圏外圏外圏外668089636871
東京都江戸川区調査なし調査なし3022272731283135
千葉県市川市調査なし調査なし圏外圏外253029292931
住みたい町ランキング推移 | リクルート住まいカンパニーより抜粋
赤字は各駅・各行政市区の最上位

2015年の本八幡駅の再開発を皮切りに、シャポー本八幡がリニューアルしたのが2016年、そして2017年に本八幡駅が住みたい駅ランキングにランクインしだしました。市川駅の再開発も進んでおり、60〜70位台のポジションが安定し始めています。

船堀はといえば本当に一度も100位以内に入れていません!残念なことです。住みやすくはあるのですが、なにせ認知度が低い…。本八幡や市川のこれまでのランキング推移から察するに、江戸川区役所移転計画が実現する2020年代中頃には、もしかするとちらほらランクインしだすかもしれません(願望)。


公開: by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です