おうち論考
-
2021年02月03日
「浸水被害防止区域」の新設で「既存不適格物件」増える?特定都市河川浸水被害対策法の改正案を読み解く
気になるニュースがありましたので、調べてみました。 浸水リスク地域 新規住宅に建築制限 法律改正案を閣議決定https://www3....
-
2020年12月10日
【郊外流出?】2020年、江戸川区内の人気エリアはどこだったのか
江戸川区の人口転出超過が話題になっていたので、区内の人口についてあれやこれやとまとめてみました。後半で各地の具体的な数値をあげています...
-
2020年10月04日
【独自】江東5区・城東エリア「引越し先として住みやすそうな街」ランキング
にゃんこそばさんの下記の地図、およびデータから着想を得まして、独自のランキングを作ってみました。出典は「平成27年国勢調査 東京都区市...
-
2020年08月20日
江戸川区の水害対策に一筋の光明か。荒川の洪水調整容量を新たに地下神殿10個分確保
先日こちらのツイートが話題になっていました。 調べてみるとまさに何もせずに(正確には行政の調整だけで)荒川流域では洪水時の貯水量が80...
-
2020年07月04日
ギリギリ23区に住むVS東京寄りの神奈川・埼玉・千葉に住む。それぞれのメリット、デメリット
以前の記事でギリギリ23区に住むことにはメリットがあると書きました。今回は、具体的にどんなメリットがあるのかということを説明します。な...
-
2020年07月02日
令和2(2020)年分路線価が発表。船堀の資産価値はアップ?ダウン?
国税庁から令和2年分の路線価が発表されました。船堀(1丁目〜7丁目)の路線価はどうだったのでしょうか。調べてみました(金額はすべて万円...
-
2020年06月28日
地図で視覚的に分かる!エリア別マンションブロガー・ツイッタラーまとめマップ
昨今、マンションを日々研究している個人が増えているように感じます。中には不動産販売事業者顔負けのセミプロのような方、購入のコンサルをす...
-
2020年06月26日
荒川流域を水害から守るものたち—地下神殿と調整池
船堀を含む江戸川区には海抜0メートル地帯が広がっています。土地より荒川の方が標高が高く、万が一堤防が決壊すると大変なことになります。ハ...